ナビ番号:325
【妙照寺】
松尾芭蕉
音声案内を聞く
わたくし、ぎふ・いざないびと、松尾芭蕉がご案内申し上げます。

ここ妙照寺は、わたくしのゆかりの寺として知られております。本堂は寛文2年(1662)に建立され、また、庫裡は、現存する県内の神社・仏閣の中で最古の建造物と認められており、本堂・庫裡ともに岐阜市の指定重要文化財となっております。わたくしが妙照寺を訪れたのは、貞享5年(1688)の夏のこと。庫裡の座敷に約1ヶ月間滞在し、その間、この地にて数多くの名句を残しております。境内の句碑やその後ろにあるわたくしが植えた老梅など、その足跡をぜひご散策くださいませ。

□地図
□周辺施設紹介へ

□アクセス
本町1丁目バス停より徒歩2分

□岐阜バスNaviへ
□レンタサイクル情報
□イベント情報


□ぎふ・いざナビへ