わたくし、ぎふ・いざないびと、岐阜市まちなか博士がご案内いたします。
この家紋は、丸の内に三引両と呼ばれています。佐久間信盛は信長が幼少の頃より仕え、天文20年(1551)信長の父・信秀死後の家督相続争いでは一貫して信長方として戦いました。以後家臣団の筆頭格として信長に従い各地を転戦し天正4年(1576)からは石山本願寺との戦いの指揮を執っていましたが、天正8年(1580)本願寺と和睦の後に信長から十九ヶ条にわたる折檻状を突きつけられ、嫡男・信栄とともに高野山に追放され、 天正10年(1582)紀伊・熊野で亡くなりました。
□地図□周辺施設紹介へ□アクセス
岐阜公園歴史博物館前バス停より徒歩3分