わたくし、ぎふ・いざないびと、利貞尼(りていに)がご案内申し上げまする。
わたくしは、応仁の乱(1467~1477)の頃に活躍した美濃の国の武将、斎藤妙椿様の子・妙純の妻です。この開善院は、応仁元年(1467)に開かれた瑞龍寺の塔頭(たっちゅう・大寺院の敷地内にある別坊)であり、妙椿様の位牌所でもあります。ここには元文2年(1737)に描かれた妙椿様の肖像画(市重要文化財)と短冊が伝えられており、毎年一回、妙椿様の法要が行われる旧暦の2月21日(概ね3月中旬から4月中旬)に公開されています。
□地図□周辺施設紹介へ□アクセス
竜田町バス停より徒歩5分